仙台市社会福祉協議会では、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた『緊急小口資金特例貸付』の郵送申込を受付けています。
5月14日より、申込様式等が変更になりました。下記「様式等ダウンロード」により、ご確認ください。
申込にあたって
◆ 申込書類の送付依頼や提出書類についてのお問合せは、下記連絡先のいずれかまでご連絡ください。
070-1398-1681 / 070-3105-3485
080-9190-5476 / 090-6088-4507
080-9190-2546 / 080-7998-2206
080-4478-5025 / 090-6071-5795
※受付時間 9:00~16:00(平日)
◆ 申込書類は下記よりダウンロードし、印刷してお使いいただいても結構です。
◆すでに緊急小口資金の貸付決定を受けている方であっても、貸付上限額までの追加貸付が可能です。
受付期間
令和2年4月20日(月)~令和3年3月末
対象者
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯(仙台市にお住まいの方のみ)
お申込の流れ
以下の手順により、お申込みください。
(1)申込書類の準備
○下記申込書類をご覧いただき、お申込に必要な書類をご準備ください。
○ダウンロードや印刷が難しい場合は、ご郵送いたしますので、下記連絡先にお電話ください。
070-1398-1681 / 070-3105-3485
080-9190-5476 / 090-6088-4507
080-9190-2546 / 080-7998-2206
080-4478-5025 / 090-6071-5795
※受付時間 9:00~16:00(平日)
※貸付に該当するかどうかのお問合せについても、上記連絡先までお電話ください。新型コロナウイルス感染症の影響による減収等の状況について、お聞き取りさせていただき、準備いただくものについて、ご相談に応じます。
※特段の事情がある場合は、必ず事前にご連絡ください。(例:未成年だが申し込みたい、DV被害を受け避難している 等)
(2)申込様式の記入
○下記「様式等ダウンロード」より、申込様式をダウンロードいただき、記載例を参考に直筆でご記入ください。
※申込様式の記入についてご不明な点がございましたら、お電話にてご質問ください。
(3)書類の送付
○申込様式(原本)とその他必要書類(下記参照)をご用意いただき、確認チェックリストにより申込書類がそろっていることが確認できましたら、下記送付先に郵送願います。
☆お住まいの地域によって送付先が異なりますので、お気を付けください。
【送付先】
お住まいの地域 | 送り先 |
青葉区 | 〒980-0802 仙台市青葉区二日町4-3 二日町分庁舎1階 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 青葉区事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
青葉区のうち、宮城総合支所管内 | 〒989-3125 仙台市青葉区下愛子字観音堂27-1(仙台市宮城社会福祉センター内) 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 宮城支部事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
宮城野区 | 〒983-0841 仙台市宮城野区原町3丁目5-20 メゾン坂下1階 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 宮城野区事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
若林区 | 〒984-0811 仙台市若林区保春院前丁3-1 若林区中央市民センター 別棟1階 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 若林区事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
太白区 | 〒982-0012 仙台市太白区長町南3丁目1-30 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 太白区事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
泉 区 | 〒981-3131 仙台市泉区七北田字道48-12 泉社会福祉センター内 社会福祉法人 仙台市社会福祉協議会 泉区事務所 新型コロナ緊急小口担当 |
※郵送料等はご本人負担となります。
※申込書類一式は、送付前にコピーをとり、お手元にお控えとしてお持ちください。
※書類不備があった場合には、書類の訂正や追加書類の送付が必要となりますので、ご注意ください。
申込様式(ご記入いただく書類)
(1)借入申込書
(2)借用書
(3)重要事項説明書
(4)収入の減少状況に関する申立書
(5)預金口座振替依頼書(返済用)
その他必要書類(ご用意いただくもの)
① 本人確認書類のコピー
② 通帳のコピー
③ 住民票(原本)
※追加貸付をお申込みの場合は、初回の貸付決定通知書が必要になります。①、③は不要です。
★紛失等により貸付決定通知書がお手元にない場合は、「緊急小口資金貸付決定通知書(写)送付依頼書」を記入の上、宮城県社会福祉協議会(下記住所)に郵送して、お取り寄せください。なお、郵送の際には、忘れずに返信用封筒を同封ください。
「緊急小口資金貸付決定通知書(写)送付依頼書」はこちら
【通知書送付依頼先】
〒980-0014 仙台市青葉区本町3-7-4
※緊急小口資金の申込み後に世帯の状況が変更になった場合は、追加で書類が必要になることがございますので、事前にご相談ください。
※その他必要に応じて、追加で書類を求めることがございます。
①本人確認書類のコピー
免許証の写し・健康保険証の写し・マイナンバーカードの写し・パスポートの写し等
※外国籍の方は在留カード(両面)の写しも必要です。
※免許証は、裏面の記載がある場合は、両面をコピーしてください。
※マイナンバーカードは写真のある面のみコピーしてください(番号の書いてある面はコピーしないで下さい)。
※本人確認書類と借入申込書等の住所が異なる場合はお申込みできません。
②通帳のコピー
通帳の表紙と表紙をめくった見開き部分
※おなまえ、口座番号等が見えるよう、鮮明にコピーしてください。
※借入金の振込口座と償還金(返済金)引き落とし口座の通帳の写しをご用意ください(振込先口座と引き落とし口座が同じ場合は1冊分で構いません)。
※ネット銀行はお取り扱いできません。
※償還金(返済金)引き落とし口座は、七十七銀行、仙台銀行、ゆうちょ銀行、農協に限ります。
※償還(返済)金の引き落とし時に振替手数料がかかります。
七十七 | 仙台 | ゆうちょ | 農協 |
5円 | 5円 | 10円 | 15円 |
③住民票(原本)
世帯員全員の記載があるもの(参考はこちら)。
外国人の方は在留資格・期間が記載されていること。
※発行から3ヶ月以内のものをご用意ください。
様式等ダウンロード
ご連絡先
070-1398-1681 / 070-3105-3485
080-9190-5476 / 090-6088-4507
080-9190-2546 / 080-7998-2206
080-4478-5025 / 090-6071-5795
※受付時間 9:00~16:00(平日)